昨夜つくづく感じました❣️
昨夜妻の友人と夕食を共にした帰りの事です。8時〜8時半位の運転代行屋さんが1番忙しい時間帯にもかかわらず、私の妻が2台の運転代行屋さんをお願いしたところ、15分位に最初の1台目の代行車が🚗到着、間髪入れずに2台目の代行車🚗が到着、私が自分の車で待っている時、店主がわざわざ見送りに出て来られ、私に「サンシャインの社長さんですよね。何時も有難う御座います。ところで何故こんな時間帯に2台の代行屋さんを簡単に呼べたのですか?御社は今日休みの日でしょう?まして岐阜からの代行屋さんなんか呼べた事も無いし……」私は自慢げに「あ、そう思われましたか?弊社は常日頃のお付き合いが、羽島に4社と岐阜で5~6社ある為、到着地になるべく近い代行屋さんにお願いしている為に来て頂けるのです。常日頃も同じ様な配車を心掛けてお互いに気配りしながら依頼しあって居ますから、なるべく早く依頼にお応え出来るように各社が、連携しているからだと思います。」「なるほどなぁ、今まで聴いた事なかった。そう言うことか…。」何度か今までも、弊社へ依頼しても結構速く到著するので不思議に思っておられたみたいでした。以前は各社がこぞってお店やお客様にクーポンや割引券を配ったり、あの手この手で集客を心掛けて居たようですが、弊社は始業依頼一切集客をした事は有りませんし、不要なサービスと思っております。長くなりましたので次回は立場逆転のお話しです。